2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Perl6 あなどれじ。クロージャ記述の短さ対決!

id:m-hiyama さん経由で、404 Blog Not Found の「水と油、returnとλ」によると…、 しかし、Perl6はこんなもんじゃありませんよ!Perl6: sub($x){ $x + 1 } # 基本形 -> $x { $x + 1 } # -> を使うと()が不要になる sub{ $^x + 1 } # placeholder を使うと..…

Scheme のクロージャとアクター理論のアクター

h003149b さん(?)の「SchemeとActor理論」 http://www.ice.nuie.nagoya-u.ac.jp/~h003149b/lang/actor/actor.html こうして改めてアクターによるプログラミングを見ると、そこで要求されるメンタルモデルが Smalltalk-72 のそれとそっくりであることに驚かさ…

Rails 1.1 の Symbol#to_proc というアイデア

http://wota.jp/ac/?date=20060309#p01遅レス。 経由で。 Ruby のブロック付きメソッド呼び出しメソッドで、ブロックの代わりにシンボル(ただし、& 修飾した…)を渡すことにより同様の効果を得るためのもの。ブロック付きメソッド呼び出し時に & 修飾した引…

rubyco の日記 - コルーチン 2

前のエントリーの続き。 何をいまさら…な感もなくもないですが、Ruby のソースと比べてしまうと、Smalltalk のソース(特にファイルアウトした…)は、プログラムというよりは何かの設定ファイルを見ているようで、じつに読み下しにくく見劣りがしてしまいま…

rubyco の日記 - コルーチン

http://d.hatena.ne.jp/rubyco/20060303/coroutineコルーチンと call/cc の理解を深めるために Squeak の Smalltalk で Ruby から直訳気味に翻訳してみました。 | co | co := Coroutine generatorSymbol: (#generateIntegerStartingAt:resume:) argument: 0.…

入力した式を C に変換後、コンパイルして実行するスクリプト

そういえば Lightweight Language Day and Night 2005 で、どんなテーマにしたらよいかを皆さんが考えてくださったときに、 Masashi Umezawa wrote: > 今回プログラミングを担当されるのは鷲見さんですが、「応用編」に関しては > いろいろな人のアイデアを…