2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧
Rubyは純粋なオブジェクト指向言語だ。これは、Rubyではすべてのものがオブジェクトだ、という意味だ。20年以上たってしまったが、筆者はいまになって、Smalltalkのプログラミングコミュニティーがあれだけこの言語に熱中していた理由が分かるようになった。…
Factor: a practical stack language: Smalltalk is dying via Matz にっき。比較的名前の知られた Smalltalk 処理系の一つがディスコンになったというニュースをたまたま目にして、脊髄反射的に毎度おなじみの「Smalltalk、もうダメぽ…」的な何かをひと言い…
アラン・ケイが Smalltalk を死んだことにしたがるのは、まあ分かります。かつての自分のアイデアの実証や検証のために一定の成果を挙げられたのでもう用済み。あるいは、その後、変化をやめてしまい and/or 望んだように育ってくれなかったのでもはや興味を…
どう書く?org - 分散関数呼び出し に触発されて、これまで苦手にしてきた…というかほとんど知識のない通信・分散処理系のしくみをいじったのでメモ。例によっていろいろと勘違い and/or そんなことふつーやらねーよ的なことを書いているかもしれませんが、…
Rubyの times って引数とれるんですね。初めて知りました。いいなぁRuby。Smalltalk の #timesRepeat: は引数なしなので、Rubyのもてっきりそうだと思い込んでました(^^; みねこあ - ツンデレC#2.0 の yield 入門 - コメント欄 えーっ。Smalltalk でも引数、…