2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

“SEND + MORE = MONEY”問題を解く 2

id:sumim:20061027:p1 の続き。いくら遅いマシンでも、Gauche や SWI-Prolog が十数秒〜数十秒で返してくるものを 10 分とは待たせすぎだろう…ということで、どこで時間を食っているのか調べてみました。まず手始めに、単純に 0 から 9 までの数字から 8 個…

“SEND + MORE = MONEY”問題を解く

HaHaHa! - 覆面算汎用ソルバ より、覆面算クイズを解くコードを Squeak の Smalltalk で。速度的にはまったく使い物にならないのですが、Haskell 版の汎用性(SEND + MORE = MONEY 専用ではない…)と、Shiro さんの Gauche 版 における文字列を介することに…

Ruby との文字列操作の比較

毎度お呼びでないことは重々承知の助なのですが…(^_^;)。前回同様、いやなブログ: 文字列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ に便乗して、Squeak の Smalltalk における文字列操作の紹介をさせてください。 Ruby(String) Squeak の Smalltal…

Rubinius, ザ・ハードコア Ruby ...

mputの日記。 - RubyConf2006 “Sydney and Rubinius: Hardcore Ruby” by Evan Phoenix より。 端的に言えば、Ruby をもっとシンプルに、Smalltalk っぽく(もちろん、文法とかの表層じゃなくて…仕組みを)する試み、について。 Ruby は面白い言語だと思うの…

Ruby の特異クラスの“振る舞い”のナゾ

前回の、Smalltalk の世界観に影響を受けた言語ではクラスもオブジェクトであらんとする…的な話の続きのような、そうでないような(^_^;)。 Java のクラス同様、Ruby のクラスもオブジェクトで、すべてのクラスは(やはり Java と同じ…)「Class」という名の…

Java や Objective-C におけるクラスの“振る舞い”で驚かされたこと

タイトルのとおりの印象を持ったのをきっかけにして、Java や Objective-C の勉強を兼ねて調べてみたことをメモ。三猫さんと odz さんとのやりとりを見ていて、ちょっと関係することもあるかな…とも。 Smalltalk のクラスの“振る舞い” よく言われるように、S…