Sensor vs Hand
アンドレアスのこの言葉、
NEVER, NEVER use Sensor. DO NOT EVER USE IT! Refer to the hand instead.
...
Again, if you write code for Morphic DO NOT REFER TO SENSOR! It will just #^@! things up.
をどうも「Morphic では Sensor の代わりに ActiveHand が使える」というふうに取り違えていたことが判明。実際、
[Sensor shiftPressed not] whileTrue: [Sensor cursorPoint printString displayAt: 10 @ 10]
の Sensor を ActiveHand に置き換えると、うまく動かない。
[Sensor shiftPressed not] whileTrue: [ActiveHand cursorPoint printString displayAt: 10 @ 10]
さらに次のようにすると、終了条件すら機能しない。
[ActiveHand shiftPressed not] whileTrue: [ActiveHand cursorPoint printString displayAt: 10 @ 10]
どうやら、Morphic(プロジェクトではなく、フレームワーク)プログラミングにおいては、Sensor を使わなければならないような書き方をしてはいけない…というのが真相のようだ。