空だろうがなんだろうが

文字列は文字列であって、偽か真か以前に、真偽値 にすらなりようがない のように扱えることにそもそも違和感があり…と思うのは私だけでしょうか?w ま、Ruby の条件分岐はオブジェクト指向たることをハナから放棄しており(なお、ここでの“オブジェクト指向”は、ケイの「メッセージ指向」。為念)、条件分岐式が条件に何を期待するのかと、真偽条件分岐メッセージのレシーバには何が相応しいかという話は違うと思うので、別にいいんですが。(追記してみました)