2004-10-13から1日間の記事一覧

抽象データ型のスーパーセット(カプセル化+継承・多態性) vs メッセージ指向

OOP

…の構図ってのは、クラスベースオブジェクト指向 vs プロトタイプベースオブジェクト指向 の構図にちょっと似ていますね(構図だけでなく、クラスは必須か否かを扱うだけに、完全にオーバーラップする対立点、うがった見方をすれば代理戦争的側面、もありそ…

お定まりの決めつけにいちいち反応するのも ATP の無駄遣いなような気がしますが…

OOP

Smalltalk で抽象データ型のスーパーセットをまったく無視しているとか、C++ でメッセージ指向できないとか言っているわけではありません。っていうか、まず、文献欲嫁?

オブジェクト指向に不幸があるとするならば…

OOP

つらつらとおもんみるに、ケイ(Smalltalk)が“それ”を「メッセージ指向」と言い続けなかったこと、ストラウストラップ(C++)が“また別のそれ”を「クラス指向」と言い換えなかったこと、に尽きるかな、と。

最近見つけた…

OOP

これ(オブ脳 vs アンチ)や、ちょっと古いけどこれ(Java は純粋 OOPL ?)なんかも、その典型でしょうね。上の前提に立てば、どちらも言っていることは正しい…って感じがしますから。

このごろ、Web メールのメールボックスらしきリファラが多いと思ったら…

OOP

オブジェクトの広場の ML で熱いオブジェクト指向談義が展開されているのですね。1980 年代以降の OOD/OOA からすると、私の 1960 年代までさかのぼる オブジェクト指向(より厳密には OOP)の起源に関する研究(ぉぃぉぃ…)成果は、“古典”のひと言でうち捨て…